株式会社ブイキューブ

公開日:2025/03/15
株式会社ブイキューブの画像

ブイキューブは、EV充電器の設置や導入を手がけ、商業施設やマンションなどに快適な充電環境を提供している会社です。充電器導入にともなう負担を軽減しつつ、利用者とオーナー双方にメリットをもたらします。この記事では、ブイキューブの特徴について詳しく解説しているので参考にしてください。

おすすめのEV充電器設置・導入サービス比較表はこちら

0円でEV充電器を設置可能

ブイキューブは、EV充電器の設置を推進している会社です。その大きな特徴は、初期費用をかけずに充電器の設置を始められる点にあります。

ブイキューブのEV充電器提供サービスでは、充電器の筐体費や設置費用が0円で、さらに設置に関わる手続きもすべて任せることが可能です。

適切な充電器を提案可能

ショッピングモールや大型スーパー、オフィスビル、空港、駅など、多くの人が利用する場所には、急速充電器を設置しましょう。これにより、短時間での充電が可能となり、多くの利用者が快適に電気自動車を充電できます。

一方、マンションや集合住宅のような場所では、普通充電器が採用されることが一般的です。住民が自宅にいながら日常的に充電できるため、利便性が向上します。

補助金などを活用可能

ブイキューブが0円での設置を実現している理由は、国や自治体の補助金の活用に加え、ブイキューブ自身が独自の導入支援金を拠出していることが大きな要因です。これにより、機器の調達や工事にかかる費用をカバーでき、無料設置を実現しています。

快適な充電環境の提供

ブイキューブは、EV充電器の設置を通じて、快適な充電環境を提供しています。さらに、付随するさまざまなメリットも、非常に魅力です。

売上アップが期待できる

充電設備の導入は、単に利用者の利便性を向上させるだけではありません。施設側にとっても、新たな集客効果を生み出します。

たとえば、充電ができる場所だから行ってみようという動機で新規顧客を開拓できる可能性があり、充電待ち時間中に店舗内での買い物や飲食などの利用が増加、客単価のアップにつながります。したがって、ショッピングモールや観光地では、買い物や観光の合間に充電できる環境があれば、施設内のほかのサービスの売上アップが期待できるでしょう。

また、ゴルフ場やホテルでは、ゴルフを楽しんでいる間や宿泊中に充電を完了でき、EV車でも不自由なく滞在できます。さらにホテルでは、夜間の滞在中に充電を済ませられるため、翌日の移動もスムーズで、リピーターを増やす効果も期待できます。

資産価値も向上する

EVユーザーが増加している情勢のなかで、EV充電設備の導入には初期コストや設置スペースの確保など、いくつかの課題があり、充電インフラの整備が求められています。したがって、EV充電器を適切に設置することで、空室リスクの軽減につながる可能性があります。

ブイキューブの設置サービスは、単に充電環境を提供するだけではありません。顧客満足度を高め、施設やマンションの資産価値を向上させる大きなメリットがあるのです。

また、東京都では、2025年以降に新築されるマンションに対して、EV充電設備の設置を義務化する方針を打ち出しています。義務化に対応する必要があるため、これから建てられる集合住宅における充電インフラ整備は無視できない要素です。

設置後のサポート体制

ブイキューブは、EV充電器の設置から運用、そして導入後まで一貫してサポートを提供する、利用者や施設のオーナーにとって安心できるパートナーです。設置後も安心して運用できる体制が整っているため、EV充電器の管理やメンテナンスに関して心配する必要がありません。

一貫したサポート

ブイキューブは、充電器の検討段階から導入、運用にいたるまで、オーナーの負担を極力減らすサービスを提供しています。まず導入の際には、現地調査を行い、設置の可否や設置にかかる費用の見積もりを迅速に提示します。

また、EV充電器設置に関して、利用可能な国の補助金制度の代理申請もブイキューブに任せられるため、手続きや補助金申請に関わる複雑な作業を心配する必要がありません。筐体の手配や設置業者の選定なども、すべての設置手配をブイキューブが代行します。

さらに、ユーザー向けのカスタマーサポートセンターなど、利用者からの問い合わせやトラブルに対応する体制が整っており、オーナーはトラブル対応に時間やリソースを割く必要がありません。運用の手間を最小限に削減可能です。

アプリで運用を自動化

導入後は、ユーザー用のアプリを通じて空き状況を確認でき、充電器の予約、決済などの基本的な運用をすべて自動化できるなど、EV充電器の管理機能も充実しています。これにより、施設のオーナーは、運用の手間を大幅に軽減できるでしょう。

まとめ

EV充電器の設置は、施設の売り上げアップや資産価値向上に効果がある取り組みのひとつです。ブイキューブのEV充電器設置サービスは、導入時のコスト負担を軽減し、導入後のサポートも充実している点が大きな特徴です。また、補助金申請から設置後の運用管理までも、ワンストップで対応するため、オーナーや施設管理者にとって非常に頼りになる存在です。EV充電器の設置を検討している方は、EV充電インフラの整備に貢献するブイキューブに依頼してみてはいかがでしょうか。

会社名 株式会社ブイキューブ
住所 東京都港区白金1丁目17番3号
電話番号 03-6845-0775
迷った方にはこの会社がおすすめ!

EnneEV®:エネーブ

クライアント名の画像 引用元:https://www.nttev.com/

社用車のEV化を検討している企業の皆様におすすめのスマート充電サービス「EnneEV®」。NTTグループの実績と豊富なノウハウを基に、電力コストの削減と効率的な運用をご提案してくれます。さらに、国際規格OCPPを国内初採用しており、将来的な設備の拡張にも柔軟に対応ができます。気になる方はまずは資料請求またはご相談から!貴社のニーズに最適なご提案を受けてみてください。

PR【実例あり】無駄な設備コストを抑制!コストを最小化するEVスマート充電サービス

おすすめのEV充電器設置・導入サービス比較表

イメージ
引用元:https://www.nttev.com/solution/enneev/

引用元:https://rexev.co.jp/smart-chager/

引用元:https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/charge-ment/

引用元:https://ev-charge.dmm.com/

引用元:https://sol.kepco.jp/ev/
会社名EnneEV®:エネーブ(株式会社エネット)レクシヴ(株式会社REXEV)チャージメント(パナソニックホールディングス株式会社)DMM EV CHARGE(合同会社DMM.com)EVパッケージサービス(関西電力株式会社)
特徴ピーク時の電力料金を抑えて、大幅なコストカットに貢献補助金申請もすべて対応脱炭素化に向けた取り組みをトータルサポートDMMならではのプロモーション力大量導入に向けた、段階的な導入の提案も可能
実績導入施設数:262か所
導入台数:1,332台
※2024年12月時点
記載なし業界トップクラスのEV充電設備販売実績申し込み累計5,000口以上記載なし
サイト上でのシミュレーション
スマート充電
(充電制御での電力代節約)
××
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら