おすすめのEV充電器設置・導入サービスをご紹介します。
これから社用車のEV化やEV充電器の設置を検討している企業もあるでしょう。自社に適したEV充電器を導入したり、コストを抑えて設置したりしたいという場合には、EV充電器設置・導入サービスを利用するのがおすすめです。
しかし、EV充電器設置・導入を行う場合、サービスを提供している会社も多く、それぞれ案内できる内容なども異なるため
- ・どこに設置を依頼すればいいの?
- ・どのように設置するの
- ・なにを優先すればいいの?
といった疑問や課題が生まれるでしょう。そこで当サイトでは、これからEV充電器を導入したい企業の疑問や課題解決に役立つ情報をまとめてご紹介しています。
サポート内容や対応範囲など、こだわりで選ぶおすすめのEV充電器設置・導入サービスのほか、WEBアンケートを実施して実際にEV充電器を設置・導入した方の口コミや評判についてもまとめてご紹介しています。ぜひ参考にしながら、自社に適したEV充電器を設置・導入しましょう。
EV充電器設置・導入サービス5選
EnneEV®:エネーブ(株式会社エネット)
おすすめポイント
-
NTTグループで実績が豊富
-
充電制御で電気代を契約電力内に抑えられる
-
コストを最小化する設備設計が可能
電力会社だからできるサポート体制!費用対効果の高い導入・運用を実現可能
EnneEV®:エネーブ(株式会社エネット)の基本情報
特徴 | コストを抑えた導入・運用の提案に強みがある |
---|---|
実績 | 導入施設数:239か所 導入台数:1,202台 ※2024年6月時点 |
サイト上での料金シミュレーション | 〇 |
アフターフォロー | 充電器の利用状況はエネットが一元管理 |
問い合わせ方法 | メールフォーム |
会社情報 | 株式会社エネット 本社:東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー |
EnneEV®:エネーブ(株式会社エネット)の口コミ・評判
EnneEVはエネットの電気とセットのサービスですから、電力の使用状態を把握した上で適切な提案をしてもらえます。やはり、電力使用のピークを抑えて電気料金の上昇を防いでくれる点が一番の決め手になりました。運用開始までのコンサルティングでも、建物全体の電力の需給バランスやトータルコストを含めて丁寧に助言してもらえたので、とても助かりました。EV充電器を設置する場合、回路的な負荷のバランスや、時間帯での使用電力量の調整が大きなポイントになります。最適な電力プランとセットだからこそ、安心して充電器設置に踏み切れましたね。引用元:https://www.ennet.co.jp/
レクシヴ(株式会社REXEV)
おすすめポイント
-
車両の予約状況に応じた最適充電が可能
-
可能な限り太陽光の電気で充電
-
各種メーカーから選択可能
車両予約を組み合わせた最適充電システム「eMMS」との連携でEVの有効活用が可能
レクシヴ(株式会社REXEV)の基本情報
特徴 | 利用状況に応じて必要な量だけ最適充電が可能 |
---|---|
実績 | 記載なし |
サイト上での料金シミュレーション | ─ |
アフターフォロー | 使用状況に合った運用を提案 |
問い合わせ方法 | 電話・メールフォーム |
会社情報 | 株式会社REXEV 本社:東京都千代田区神田淡路町1-9-5 |
チャージメント(パナソニックホールディングス株式会社)
おすすめポイント
-
EV充電器の販売実績が豊富
-
充電管理のデジタル化で管理業務の負担を軽減
-
脱炭素化の取り組みをトータルサポート
充電管理のデジタル化により管理業務の負担を軽減!複数拠点の一元管理も可能
チャージメント(パナソニックホールディングス株式会社)の基本情報
特徴 | 充電管理のデジタル化により管理業務の負担を軽減 |
---|---|
実績 | 業界トップクラスのEV充電設備販売実績 |
サイト上での料金シミュレーション | 〇 |
アフターフォロー | 改善案の提案 |
問い合わせ方法 | メールフォーム |
会社情報 | パナソニック ホールディングス株式会社 本社:大阪府門真市大字門真1006 |
DMM EV CHARGE(合同会社DMM.com)
おすすめポイント
-
初期費用・月額が0円
-
面倒な金銭管理は不要
-
面倒な手続きや工事は全てお任せ
初期費用・月額無料のプランあり!DMMならではのプロモーション力で最適な稼働をサポート
DMM EV CHARGE(合同会社DMM.com)の基本情報
特徴 | DMMならではのプロモーション力 |
---|---|
実績 | 申し込み累計5,000口以上 |
サイト上での料金シミュレーション | ─ |
アフターフォロー | プロモーション力で稼働を徹底サポート |
問い合わせ方法 | メールフォーム |
会社情報 | 合同会社DMM.com 本社:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24階 |
DMM EV CHARGE(合同会社DMM.com)の口コミ・評判
まず魅力を感じたのは、会員基盤4000万人のDMMさんが開発したアプリを利用できる点です。利用後の決済はアプリで完結する仕組みなので、当社に余計な金銭管理の手間は発生しません。また、細かい説明が書かれた看板を設置しなくても、アプリが充電器の使い方を説明してくれるのでお客様も迷わない。管理者とお客様の双方にとってメリットのある設計になっているので、非常に使いやすいと感じました。引用元:https://ev-charge.dmm.com/
EVパッケージサービス(関西電力株式会社)
おすすめポイント
-
幅広いラインナップ
-
導入後の運用もサポートしてくれる
-
オプションで完全なゼロカーボンも実現可能
大量導入に向けた段階的な導入も可能!幅広いラインナップの中から最適な設備を提案
EVパッケージサービス(関西電力株式会社)の基本情報
特徴 | 大量導入に向けた、段階的な導入の提案も可能 |
---|---|
実績 | 記載なし |
サイト上での料金シミュレーション | ─ |
アフターフォロー | 導入後の運用もサポート |
問い合わせ方法 | 電話・メールフォーム |
会社情報 | 関西電力株式会社 本社:大阪府大阪市北区中之島3-6-16 |
EV充電器設置・導入サービスについて
社用車や営業車をEV(電気自動車)化するメリット・デメリット
昨今ではEV車(電気自動車)への注目が高まっていることから、社用車や営業車をEV車に変えたいという企業も増えています。ここでは、EV車にすることでのメリットやデメリットについて詳しくご紹介します。
社用車や営業車をEV化するメリット
EV化する大きなメリットとして、節税対策になることが挙げられます。EV車は走行時にCO2や排気ガスを排出しない環境負荷の少ない乗り物であり、このことから自動車関連の税金のなかで「環境性能割」が非課税になっています。さらに自動車重量税には「エコカー減税」、自動車税には「グリーン化特例」という減税制度が適用されることから、EV化することで節税ができるということになります。
また、EV車はガソリン車に比べてエネルギー効率がよく、燃料費を抑えられるというメリットもあります。ガソリン車と同じ距離を走行した場合、EVの充電にかかる電気代はガソリン車の燃料費より安いのです。普段から利用頻度の高い社用車や営業車をEV化することで、コストの削減効果を得ることができ、さらに給油のためにガソリンスタンドに移動したり探したりする手間も省くことができるでしょう。
そして社用車や営業車をEV化することが、企業のイメージアップやESG投資の対象につながることも考えられます。昨今では社会的課題の解決に向けたCSR活動に取り組む企業、またESGを考慮した経営に力を入れる企業が評価される傾向にあります。環境問題の解決方法のひとつとして、EV化を行うことで社会的・環境的な意義はもちろん、企業のイメージアップや資金調達面のメリットを感じられる可能性があるのです。
ほかにもEV車は静粛性が高く、発進から静かであることから、周囲の民家への騒音を抑えられるという点でも社用車や営業車に向いているといえます。ガソリンのようなエンジン音がないため、早朝などに車を利用する機会が多い企業でも、周囲を気にすることなく使用できるでしょう。
社用車や営業車をEV化するデメリット
多くのメリットがある社用車や営業車のEV化ですが、導入する前には知っておきたいデメリットも存在します。
そのひとつとして、まだまだ公共の充電スタンド数が少ないことが挙げられます。そのため法人の場合は自社で充電するのが基本であり、充電器の設置も同時に求められます。ただしこれは、裏を返せば自社で充電ができるため、わざわざ充電スポットに行く手間を省けるということでもあり、むしろメリットに感じる方もいるでしょう。
また車両価格自体が高いというデメリットもあります。EVに搭載するリチウムイオンバッテリーは高価であり、その分が車両価格に反映されてしまうのです。ただし繰り返し使用できることや、ガソリン価格の高騰に影響を受けないことなどから、長い目で見るとコストメリットは大きいといえます。
節税対策や燃料費の低減などに大きなメリットがある
公共の充電設備が少ないが、充電器を自社に設置すればむしろ便利で楽
電気自動車(EV)やEV充電器の導入について不安に感じる点は?WEBアンケートで調査!
ここまで、社用車や営業車をEV化するメリット・デメリットについてご紹介してきました。導入時の初期コストはかかるものの、EV化のメリットは大きいということが感じられたのではないでしょうか。
とは言え、実際に社用車や営業車をEV化するかどうか迷っているという方も多いはずです。そこで当サイトでは、電気自動車やEV充電器の導入について不安に感じる点についてWEBアンケート調査を実施しました。
第1位は「EV充電器の設置コスト」でした。当然のことながら、EV充電器を設置するためには費用がかかります。しかし、前述した通りEV化のメリットは大きく、長い目で見れば必要な投資であることが分かるはずです。
EV充電器の設置から運用まで、最小限のコストに抑える提案を得意としている業者もあるため、費用対効果などコスト面でのメリット・デメリットや、設置にどのくらいの費用がかかるのかを相談してみるとよいでしょう。
第2位は「電気代がかかりそう」でした。EV充電器の中には、電気料金の高い時間帯を避けて充電することができる「充電制御機能」が備わったものもあります。そうしたスマート充電に対応しているEV充電器を選ぶことで、現在の契約電力の範囲内での充電が可能です。
第3位は「EV充電器の設置が大変そう」でした。EV充電器の選定、設置工事、運用をすべて自社で行う場合は手間も時間もかかるでしょう。しかし、それらの工程をワンストップで対応してくれるEV充電器設置・導入サービスを選べば、すべて丸投げできるので便利です。
第4位は「電力供給不足のリスク」でした。EV充電器を導入することで、電力供給不足のリスクが高まる可能性がないとは言い切れません。しかし、先ほど述べたような「充電制御機能」が備わったEV充電器を選ぶことで、そのリスクを限りなく最小限に抑えることは可能です。
アンケートの結果は以上です。ここからは、社用車や営業車をEV化する際に欠かせないEV充電器について、選び方や費用相場、設置の流れをご紹介します。
EV充電器の選び方
これからEV充電器を設置する場合、どれを選べばいいかわからないと感じる方もいるのではないでしょうか。ここではそんな方のために、EV充電器を選ぶ際にチェックしたいポイントをご紹介します。
導入の目的を明確にする
充電器選びで悩んでいるのなら、まずは導入の目的を明確にすることが大切です。そして、明確化するために確認したいポイントがいくつかあります。
EV充電器の設置場所と充電シーン
まず確認したいのがEV充電器の設置場所や充電シーンについてです。そこで知っておきたいのが「基礎充電」「経路充電」「目的地充電」という3つの充電場所の違いです。
基礎充電とは普段車を置いている駐車場などもっとも長い時間滞在する場所に充電器を設置し、出発前の車を利用しない時間帯に充電することをいいます。たとえば事務所やオフィスの駐車場などが該当します。車の利用が終わり、次に乗るまでの間に充電を完了させるという一般的な充電シーンです。
経路充電は、移動中にバッテリーが不足した場合など、目的地に到着する前におこなう充電のことをいいます。多くの場合緊急的な充電となるため、普通充電ではなく急速充電が利用されるケースが多いです。このような経路充電ができる場所として、ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、カーディーラー、道の駅、SAやPAなどが挙げられます。
目的地充電とは目的地に到着したあと、それまでに使った電気を充電することをいいます。たとえば大型の商業施設には充電器が設置されていることが多いため、商業施設の利用中に充電をする、またゴルフ場やキャンプ場などのレジャー施設に到着してから充電するなどがあります。
それぞれに異なる役割があるので、どこにどのような目的で設置するのかを考えたうえで、最適な充電器を選ぶことが大切です。
EV充電器の種類
設置場所や充電シーンに合わせた種類の充電器を選ぶこともポイントです。EV充電器にはおもに「普通充電器」「急速充電器」の2種類があり、それぞれ異なる特徴があります。
普通充電器は出力が3~6kWのもので一定のペースで充電され、フル充電するためには数時間から十数時間必要です。そのため自宅で車に乗らない間に充電しておく、職場や商業施設などの外出先で用事をしている時間に充電するなどの使い方が適しています。
また普通充電器にも「コンセント型」と「据え置き型」の2種類があり、戸建住宅などに設置されていることが多いのは設置が簡単で省スペース化できるコンセント型、マンションや商業施設などには管理の手間が少ない据え置き型が採用されていることが多いです。
急速充電器は出力が10~150kWと普通充電器に比べて大きく、30分~1時間程度でフル充電できます。緊急で充電したい場合に利用されることが多く、充電器自体が大きいため、高速道路や長距離移動が行われる路線の途中などに設置されていることが多いでしょう。
具体的にはガソリンスタンドやSA/PA、カーディーラー、道の駅、商業施設などに設置されています。滞在時間が比較的短く、利用者が多い場合は急速充電器の方が効率的だからです。
このようなことから、法人が自社の社用車や営業車でEV充電器を導入する場合は、「基礎充電」かつ「普通充電器」を設置するのがおすすめです。まずはこれらの条件から自社に適した充電器を探してみましょう。
充電以外の機能をチェック
EV充電器選びの際には、充電以外の機能についてもぜひチェックしましょう。たとえばスマート充電に対応している充電器であれば、利用者の負担や手間を必要とせず、消費電力や充電時間のコントロールなどが可能です。
なかでも「充電制御機能」がついている充電器であれば、電力消費が重なりやすい夕方の充電を避け、料金の安い時間帯に充電できるために、契約電力を増大させたり電力設備を増強させたりせずに1日の総合的な電気使用量を守ることができます。
またスマート充電では遠隔から充電器を操作したり、タイマー充電を利用して指定した時間に自動的に充電開始や停止を行うことも可能です。出力をコントロールしたりできるため、契約電力を変更せずに運用する充電器の数を増やすことも可能です。
このような便利で電力への不安が少ない機能がついているEV充電器を選べば、安心して社用車や営業車のEV化を進めることができるはずです。
初期費用・ランニングコストをチェック
導入時にかかる費用や、利用にかかるランニングコストについてもチェックしておきましょう。そもそも急速充電器は緊急で充電をしたい方に適した充電器であることから、家庭や企業などに設置されることはあまりありません。
また急速充電器より普通充電器のほうがコストが抑えられることから、普通充電器を選択する家庭や企業が多いといえます。急速充電器は短時間で充電が完了することから、経路充電に向いている充電器です。
普通充電器と比較すると本体価格も関連設備の費用も高いため初期費用が高く、さらに会費などを含めた利用料金も高くなります。とくに「充電制御機能」の付いた充電器であれば、契約電力を変えずに済んだり、基本料金の増加を抑制できたりなどのメリットがあるため、初期費用やランニングコストの面から見ても、企業のEV化には普通充電器の導入がおすすめです。
EV充電器の種類や利用シーンを考えて最適なものを選ぼう
コスト面も考え充電制御機能がついた充電器がおすすめ
EV充電器の費用相場
EV充電器の設置費用は「本体価格」と「工事費用」の2つに分かれています。ここでは、EV充電器を設置する際の目安となる相場費用をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
本体価格
すでにご紹介しているように、普通充電器にはコンセント型と据え置き型の2つがあります。種類によっても価格が変わりますが、相場は1基あたり20万円~70万円ほどとなっています。
一般的に出力電力が低いほうが安く充電スピードが遅く、出力電力が高いほうが価格も高く充電スピードが早くなります。全体的にコンセント型のほうが安いですが、据え置き型は充電制御機能と接続できるものなどがあるため、機能性や長期的な利便性を考えると据え置き型のほうがおすすめです。
また急速充電器は出力電力が高いことから、1基あたり200万円前後からとなっています。充電スピードが早く、スペックも高いためその分高額になってしまうのです。
工事費用
本体価格からすでに大きな差のある普通充電器と急速充電器ですが、工事費用でも大きな差が生まれます。
普通充電器の設置にかかる費用は、出力電力によって異なりますが、1基あたりおよそ30万円~130万円です。基本的に設置場所が分電盤から離れるほど高額になりやすいため、広い敷地に設置する場合は設置場所に注意しましょう。また複数の充電器を並べて設置する場合は、電気工事の回数を抑えられるので1基あたりの工事費用は安くなります。
急速充電器の設置にかかる費用は、200万円以上となることが多いです。普通充電器同様に分電盤からの距離が離れているほど高額になり、500万円を超えるケースも珍しくありません。さらに50kWを超える急速充電器を設置する場合は、高圧受電契約および設備工事が必要であるため、別途200万円~600万円ほどの費用がかかることもあります。
普通充電器は本体価格も設置工事費も費用を抑えられる
出力電力によって費用が異なるため、選ぶ際の参考にしよう
EV充電器の設置の流れ
これからEV充電器を設置する場合、設置までどのように進んでいくのかわからず不安を感じている方もいるのではないでしょうか。ここでは、EV充電器を設置する流れをご紹介するので、ぜひチェックして不安を解消していきましょう。
EV充電器を設置する場合、まず行うのがEV充電器設置・導入サービス選びです。気になるサービスがあれば、お問い合わせをして、現在の状況や希望などを伝えましょう。サービス提供会社によっては、この時点で最適な運用の提案や費用のシミュレーションなどをしてくれるため、導入してからのイメージをしやすいです。
次に、実際に設置を希望する場所の現地調査を行い、契約中の電気設備の状況や予定しているEVの導入台数などを確認しながら分析をしてもらいます。調査、分析の結果から見積もりを出してもらい、その内容を確認して最終的に導入するかどうかを決定しましょう。
導入が決定したら契約に進みます。契約書を取り交わしたらその内容に従って、設置工事が実施されます。工事が完了し問題なく動作することが確認されたら、いよいよEVの運用がスタートします。
まずは気になるEV充電器設置・導入サービスに相談してみよう
契約前に不安や疑問を解消しておくことが大切
導入・運用のコストを抑えられるEV充電器・導入サポートサービスを選ぼう
今後ますます注目されると見られるEVを導入したいのなら、導入や運用のコストを抑えられ、さまざまなメリットのあるEV充電器を選びましょう。EV充電器設置・導入サービスは数多くありますが、便利な機能や安心できるサポートなどを提供しているサービスを選べば、導入に不安を感じることはないはずです。ぜひさまざまな充電器やサービスを比較しながら、自社の目的に合わせたEV充電器やサポートサービスを見つけてください。
【PR】【実例あり】無駄な電力利用を抑制し、コストを最小化して導入・運用を実現するEV充電器設置・導入サービス
社用車や営業車をEV化することにより、環境負荷の軽減やイメージアップ、節税対策にもつながるため、検討されている方も多いのではないでしょうか。しかし日本ではまだ充電設備が設置されているところも限られており、導入に踏み切れないというケースもあるでしょう。
また、EVが普及することにより電力需要の高い夏場や真冬、平日昼間などのピーク時に電力不足に陥ることも懸念されており、EV化を見送っている企業もあるようです。そのような課題を解決し、EV充電器の提案から設置まで対応してくれるのが、EV充電器設置・導入サービスです。
おすすめのEV充電器設置・導入サービス比較表
イメージ | 引用元:https://www.nttev.com/solution/enneev/ | 引用元:https://rexev.co.jp/smart-chager/ | 引用元:https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/charge-ment/ | 引用元:https://ev-charge.dmm.com/ | 引用元:https://sol.kepco.jp/ev/ |
会社名 | EnneEV®:エネーブ(株式会社エネット) | レクシヴ(株式会社REXEV) | チャージメント(パナソニックホールディングス株式会社) | DMM EV CHARGE(合同会社DMM.com) | EVパッケージサービス(関西電力株式会社) |
特徴 | コストを抑えた導入・運用の提案に強みがある | 利用状況に応じて必要な量だけ最適充電が可能 | 充電管理のデジタル化により管理業務の負担を軽減 | DMMならではのプロモーション力 | 大量導入に向けた、段階的な導入の提案も可能 |
実績 | 導入施設数:239か所 導入台数:1,202台 ※※2024年6月時点 | 記載なし | 業界トップクラスのEV充電設備販売実績 | 申し込み累計5,000口以上 | 記載なし |
サイト上でのシミュレーション | 〇 | ー | 〇 | ー | ー |
アフターフォロー | 充電器の利用状況はエネットが一元管理 | 使用状況に合った運用を提案 | 改善案の提案 | プロモーション力で稼働を徹底サポート | 導入後の運用もサポート |
問い合わせ方法 | メールフォーム | 電話・メールフォーム | メールフォーム | メールフォーム | 電話・メールフォーム |
会社情報 | 株式会社エネット 本社:東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー | 株式会社REXEV 本社:東京都千代田区神田淡路町1-9-5 | パナソニック ホールディングス株式会社 本社:大阪府門真市大字門真1006 | 合同会社DMM.com 本社:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー24階 | 関西電力株式会社 本社:大阪府大阪市北区中之島3-6-16 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
【その他】EV充電器設置・導入サービス一覧
-
NTTビジネスソリューションズ株式会社NTTビジネスソリューションズ株式会社は、顧客の経営課題の解決や社会問題の発展を目指して様々なサービス、ソリューションを展開する会社です。本記事では、NTTビジネスソリューションズの特徴を詳しく紹介していきます。EV充電器設置・導入サービスをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
会社名 NTTビジネスソリューションズ株式会社 住所 大阪府大阪市北区大深町3番1号 -
e-Mobility Powere-Mobility Powerは、最初期から日本のEV普及に貢献し、 ....
会社名 株式会社e-Mobility Power 住所 東京都港区港南二丁目13番34号 NSS-Ⅱビル 7階 -
PowerX Hypercharger近年、環境意識の高まりや電気自動車(EV)の普及に伴い、充電インフラの整備の拡充が進められています。蓄電池併設型のEV充電器「PowerX Hypercharger」は、革新的な設計により、効率的で持続可能な充電環境を実現可能です。そこで本記事では、PowerX Hyperchargerの特徴について詳しく解説します。
会社名 株式会社パワーエックス 住所 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー 43階 -
BIPROGY株式会社近年、電気自動車の普及が進む中、充電インフラの整備が重要になっています。BIPROGY株式会社は、環境に優しい未来を支えるために、家庭用から公共施設用まで幅広い用途に対応できる高品質なEV充電器の開発に力を入れています。そこで本記事では、BIPROGYのEV充電器の特長についてくわしくご紹介します。
会社名 BIPROGY株式会社 住所 東京都江東区豊洲1-1-1 電話番号 03-5546-4111 -
wayEV(河村電器産業株式会社)河村電器産業は、愛知県瀬戸市に本社を置く企業です。産業用分電盤や制御盤、住宅用分電盤、高圧受電設備といった電気関連設備に関する商品に強みを持っています。電気自動車の充電設備においても、同社の長所が生かされています。今回は、同社のスマートEVチャージシステム wayEVの特徴を紹介します。
会社名 河村電器産業株式会社 住所 愛知県瀬戸市暁町3番86 電話番号 0561-86-8111 -
ユアスタンド近年、電気自動車の普及が進み、充電インフラの整備が急務となっています。ただ、どの充電設備を導入すべきか悩んでいる方も多いでしょう。たとえば、ユアスタンドが提供するEV充電器は、利便性や効率性、安全性にすぐれた製品であることが特徴です。本記事では、ユアスタンドのEV充電器の特徴についてくわしく解説します。
会社名 ユアスタンド株式会社 住所 東京都品川区東品川4丁目10−13 KDX東品川ビル5階 電話番号 050-3204-4395 -
リコージャパン株式会社近年、EVの普及が進む中、充電設備の整備が重要視されています。リコージャパンは、オフィス機器やITソリューションの分野で培った技術力を活かし、電気自動車(EV)向けの充電インフラの普及にも力を入れています。そこで本記事では、リコージャパンのEV充電器の特徴やラインアップなどを解説します。
会社名 リコージャパン株式会社 住所 東京都港区芝3-8-2 芝公園ファーストビル -
株式会社日立システムズ日立システムズは、日立グループに属する企業のひとつで、グループ各社やビジネスパートナーと連携してシステム構築や運用・監視・保守などの事業を行っています。同社は、全国対応のEVスタンドの導入や工事・保守サービスなども行っています。今回は、日立システムズのEVスタンドについて解説しますので、ぜひ、参考にしてください。
会社名 株式会社 日立製作所 住所 東京都千代田区丸の内一丁目6番6号 電話番号 03-3258-1111 -
九電テクノシステムズ株式会社九電テクノシステムズ株式会社は、九州電力グループの一員として、電力・エネルギー分野を中心に幅広いICTソリューションを提供する企業です。長年培ってきた電力系システムの知見と最新のIT技術を融合させ、社会インフラの安定運用と効率化に貢献しています。本記事で、同社の特徴や強みについて詳しく見ていきましょう。
会社名 九電テクノシステムズ株式会社 住所 福岡県福岡市南区清水四丁目19番18号 -
東電タウンプランニング株式会社東電タウンプランニングは、東京電力グループに属する系列企業です。無電柱化や地域開発事業について、調査・計画・設計・施工・管理までワンストップで対応しています。このほかにも、広告事業や配電事業、各種関連サービスを手掛けています。今回は、東電タウンプランニングの特徴を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
会社名 東電タウンプランニング株式会社 住所 東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー 電話番号 03-6371-8111 -
Eneliver最近では、街中で電気自動車を見かける機会が増えています。また、ショッピングモールやコンビニエンスストアの駐車場の一角に、EV充電スポットが設置してあることも多いです。今回は、EV充電器の開発・設置などのサービスをしているEneliverについて詳しく解説します。EV充電器の導入を検討している人の参考になれば幸いです。
会社名 Eneliver株式会社 住所 東京都新宿区新宿2丁⽬12-13 新宿アントレサロンビル 2階 電話番号 050-5532-1150 -
アルファチャージアルファチャージはEVを選択する人を増やすため、1台でも多くのEV充電器を設置することをモットーとして、EV充電器の設置や運用をサポートしている企業です。今回はアルファチャージについて、サービスやサポートの特徴・魅力などを詳しく解説します。E充電器の導入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
会社名 アルファチャージ株式会社 住所 東京都渋谷区東一丁目26番20号東京建物東渋谷ビル14階 電話番号 03-6892-0149 -
ニチコン株式会社ニチコン株式会社はEV充電器や家庭用蓄電システム、公共・産業用蓄電システムなどを取り扱っている企業です。今回はニチコンのサービスの中でもEV充電器に焦点を当てて解説します。製品の特徴や魅力のほか、持続可能なエネルギーソリューションへの取り組み、アフターサポートなどを詳しく解説するためぜひ参考にしてください。
会社名 ニチコン株式会社 住所 京都市中京区烏丸通御池上る 電話番号 075-231-8461 -
株式会社エクシオテック株式会社エクシオテックは、通信インフラやICTソリューション、EV充電器などの多様な事業に携わるICT総合エンジニアリング企業です。創業以来培ってきたノウハウを活かして社会に貢献することをモットーとしており、EV充電器の設置にも力を入れています。今回はエクシオテックの特徴について解説するため、ぜひ参考にしてください。
会社名 株式会社エクシオテック 住所 東京都大田区平和島四丁目1番23号 電話番号 03-6404-2600 -
新電元工業株式会社新電元工業株式会社は、自然環境を守りながら機器・システムの提供を通じて社会貢献することをモットーとしています。エネルギーや産業機器、情報通信などのさまざまな分野において製品・サービスを提供することで、社会のさらなる低消費電力化を目指しています。今回は新電元工業について詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
会社名 新電元工業株式会社 住所 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル 電話番号 03-3279-4431 -
日東工業株式会社最近ではEV自動車の普及が進んでおり、街中でもEV充電スポットを見かける機会が多くなっています。日東工業株式会社ではEV充電器を複数種類取り扱っており、多彩なラインアップの中からニーズに合ったモデルを選択可能です。今回は日東工業の特徴や魅力、サービス内容について詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。
会社名 日東工業株式会社 住所 愛知県長久手市蟹原2201番地
【ジャンル別】EV充電器設置・導入サービス
-
自社利用でのEV充電器設置やスマート充電の利用におすすめのサービス3選自社利用でのEV充電器設置やスマート充電の利用を検討する際、どのサービスを選ぶべきなのか悩む方も多いのではないでしょうか。業者によって対応している機器やサービス内容、サポート体制などが異なるので、しっかり比較してから利用することが重要です。この記事では、EV充電器の設置・運用におすすめのサービス3選を紹介しますので、参考にしてください。
-
来客用・公共利用目的のEV充電器設置におすすめのサービス3選EV充電器の設置を検討する際、どのサービスを利用するべきなのか悩む方も多いでしょう。設置を依頼する業者によって対応機器やサービス内容は異なるので、しっかり比較してから利用することが重要です。この記事では、EV充電器の設置におすすめのサービス3選を紹介しますので、業者選びの参考にしてみてください。
EV関連コラム
-
電気自動車(EV)を太陽光発電とセットで使うデメリットとは?電気自動車(EV)を太陽光発電と組み合わせて運用する方法は、エネルギーの自給自足や環境への配慮から多く推奨されています。しかし、メリットだけでなく、発電の安定性や経済性の面において、考慮すべきデメリットも存在します。この記事では、電気自動車を太陽光発電とセットで使うデメリットについて詳しく解説します。
-
電気自動車(EV)の充電時間はどのくらい?電気自動車(EV:Electric Vehicle)は、ガソリンやディーゼルエンジンの代わりに、電気モーターで駆動する自動車です。主なエネルギー源はバッテリーで、外部から電力を充電して走行するため、EV導入の際は充電に関する知識が求められます。この記事では電気自動車の充電時間にスポットをあてて、詳しく解説します。
-
SDGsの実現に不可欠な電気自動車(EV)とは?電気自動車(EV)は、CO2を排出しない、環境に優しい移動手段です。それだけでなく、SDGsの複数の目標に貢献する強力なツールでもあります。クリーンエネルギーの推進、住みやすい都市環境の創造、気候変動への対策、技術革新の促進など多方面で持続可能な社会の実現に寄与します。この記事ではそんな電気自動車について解説します。
-
EV充電器補助金の問題点EVの普及が進む中、自宅や事業所に充電器の設置を検討する方も増えています。そんなときに多くの方が検討するのが、充電器設置に対する補助金制度です。補助金を活用すれば、設置コストを抑えられ、魅力的に映るかもしれません。しかし、「補助金ありき」で計画を進めるのは要注意です。今回は、EV充電器補助金の問題点について解説します。
-
EV充電におけるピークシフトとは?ピークカットとの違いも解説EV導入は、ランニングコストの削減や環境貢献、社会的イメージ向上などさまざまな分野で好影響が期待できます。その運用方法を工夫することで、導入者にとってさらなるメリットが期待できます。この記事で紹介するピークシフトを採り入れることで、電気料金の削減や電力供給の安定化、環境負荷の軽減といった多くの利益を得られます。
-
EVシフトとは?現状と今後の展望について解説EV(Electric Vehicle)は、ガソリンやディーゼルエンジンの代わりに、電気モーターで駆動する自動車です。主なエネルギー源はバッテリーで、外部から電力を充電して走行します。完全に電気のみで動くため、内燃機関を持つ車両と異なり、CO2を出しません。今回の記事ではEVに関わる「EVシフト」について解説します。
-
電気自動車(EV)にかかる電気代はどのくらい?近年、電気自動車が普及しており、乗り換えを検討している方も増えています。しかし、電気自動車を導入すると、電気代がどうなるのか不安に思う方も多いのではないでしょうか。この記事では、電気自動車の充電にかかる電気代や、電気代を抑えるためのポイントについて紹介しますので、参考にしてみてください。