-事業内容-モリテックスチール株式会社-06-27-2025_04_46_PM-min.jpg)
会社名 | モリテックスチール株式会社 |
---|---|
住所 | 大阪市中央区谷町6-18-31 |
TEL | 06-6762-2721 |
モリテックスチールは、鉄を専門に扱う商社として長年の実績をもち、金属加工や熱処理など幅広い技術力を活かして事業を展開しています。近年では、クリーンエネルギーの普及にも力を入れており、EV・PHEV向けの普通充電器の導入サービスも提供しています。本記事ではさらに詳しくモリテックスチールについてみていきましょう。
高い技術力で支える多彩な事業展開
高度な金属加工技術と長年つちかったノウハウを強みとするモリテックスチールは、幅広い事業を展開しています。特殊鋼を中心に、加工・熱処理・販売まで一貫したサービスを提供するほか、近年はクリーンエネルギー分野への取り組みも積極的に進め、社会の多様なニーズに応え続けています。
研究開発への取り組み
モリテックスチールは、クリーンエネルギーの普及を見据えた製品開発に力を注いでいます。長年の加工技術と熱処理技術を融合させ、EV・PHEV向けの普通充電器やコードリールなど、多様なユニット製品を提案しています。
日常生活を支える便利で快適な製品づくりを通じて、持続可能な社会の実現に貢献しているといえるでしょう。
金属加工事業
金属加工分野では、モリテックスチールが長年つちかってきた技術力が存分に発揮されています。自動車部品、農機具部品、家電製品、金型製作など、幅広い分野に高精度な製品を供給しています。
熱処理事業
モリテックスチールは、半世紀以上にわたり熱処理技術を磨き続け、焼入鋼帯の分野で世界トップクラスの評価を得ています。自動車のクラッチ部品、刃物、各種鋸、ゼンマイ、プレス部品など、幅広い製品に対応しています。
鋼材卸売事業
鋼材卸売では、ばね用鋼をはじめとした各種特殊鋼材を豊富に取り揃えています。モリテックスチールは、これまでつちかった専門知識と情報力を駆使し、顧客の用途や要望に最適な材料を提案しています。
多様なニーズに応えるEV/PHEV用普通充電器ラインナップ
モリテックスチールでは、利用シーンに応じた2種類のEV/PHEV用普通充電器を展開しています。高出力で使いやすさに配慮した壁付けタイプと、自動巻き取り機能が便利な自立タイプを用意し、企業や商業施設、マンションなど幅広い場所で活用されています。
柔軟な設置が可能な壁付けタイプ
モリテックスチールの「壁掛け6kW普通充電器」は、6kWの高出力に対応し、短時間で効率的な充電が可能です。大型LED表示により充電状況が一目でわかり、操作のしやすさも特徴です。
柔らかく取り回しやすいケーブルを採用し、利用者の負担を軽減しています。また、設置先の電源容量に応じて6kW・4kW・3kWと出力を柔軟に設定できる点も大きな魅力です。
使い勝手に優れた自立タイプ
「ケーブル自動巻き取り6kW普通充電器」は、操作性と安全性を高めた自立型モデルです。7メートルの充電ケーブルは使用後に本体へ差し込むだけで自動巻き取り収納され、ケーブルの絡まりや地面への接触を防ぎます。
さらに、充電コネクタを安全に保管できるメカニカルキーによるロック機能も搭載していることが特徴です。こちらも6kWの高出力に対応し、充電コントローラーとの連携機能も備えています。
企業の駐車場や大型商業施設など、屋外設置にも適した堅牢な設計で、多くの導入事例があります。
コンパクト仕様の自立型モデルも展開
「ケーブル自動巻き取り3kW普通充電器」は、出力を3kWに抑えたコンパクトモデルです。基本的な使い勝手は6kWモデルと同様で、電力容量に制約のある場所や長時間駐車が前提のマンション・宿泊施設・温泉施設などでの導入に適しています。
モリテックスチールでは、こうした多彩なラインナップを活かし、利用環境に最適な充電設備の提案を行っています。詳しい資料は公式サイトでダウンロード可能です。
持続可能な未来への取り組みも充実
モリテックスチールの公式サイトでは、事業内容の紹介や製品・サービスに関する問い合わせ対応、さらにサステナビリティレポートなども公開しています。
問い合わせは公式サイトからスムーズに
モリテックスチールでは、製品やサービスに関する各種問い合わせを公式サイト内の専用フォームで受け付けています。導入前の相談から詳細な技術的な質問まで、さまざまな内容に対応できる体制が整えられており、迅速で丁寧なサポートが特徴です。
EV充電器をはじめとする最新製品に関する情報も公式サイト内に掲載されているため、事前に情報を収集しながらスムーズに相談を進めることが可能です。
サステナビリティへの積極的な取り組み
モリテックスチールは、2025年6月に「サステナビリティ基本方針」を策定し、SDGsへの取り組みも本格的に公開しました。自社の技術や事業活動を通じて環境・社会・ガバナンスの各面から持続可能な社会づくりに貢献しています。
こうした取り組みの詳細は公式サイト内の「サステナビリティレポート」で随時発信されており、企業の社会的責任に対する真摯な姿勢がうかがえます。今後の新たな挑戦にも注目が集まっています。
まとめ
モリテックスチールは、長年つちかってきた高度な金属加工技術と熱処理技術を基盤に、幅広い事業を展開しています。近年ではEV/PHEV用普通充電器のラインナップを拡充し、多様なニーズに応える柔軟な製品提案も行っています。こうした技術力と柔軟な対応力、そして持続可能な社会づくりへの姿勢が、多くの企業や施設から選ばれる理由となっているのでしょう。今後も、時代の変化に応じて新たな価値を提供し続けるモリテックスチールの展開に注目が集まります。
-
引用元:https://www.nttev.com/
社用車のEV化を検討している企業の皆様におすすめのスマート充電サービス「EnneEV®」。NTTグループの実績と豊富なノウハウを基に、電力コストの削減と効率的な運用をご提案してくれます。さらに、国際規格OCPPを国内初採用しており、将来的な設備の拡張にも柔軟に対応ができます。気になる方はまずは資料請求またはご相談から!貴社のニーズに最適なご提案を受けてみてください。